こんにちは、イケパパですダイエットweek5のいよいよ最終日です!
1週間のまとめと、体重の変化をみていきましょう!
食事メニュー
2019/2/16 食事メニュー
・朝食・・・ブラックコーヒー
・昼食・・・サラダチキンスモーク、焼き鳥もも塩2本
・間食・・・レバニラ(セブンイレブン)
・夕食・・・キャベツサラダ、ハンバーグ、チキンステーキ
食事メニューはルーティン化してきました。
朝はブラックコーヒーで済ませて、昼食にサラダチキンや焼き鳥、夕食はカロリーに合わせて食べたいものを食べるといった内容です。

これだけ食べていても、カロリーは1500kcal以内におさめています。
糖質や脂質もあまり気にせず、カロリー内で食べているので、食べたいものもある程度食べられていて個人的には自分に合っている気がします。
ダイエットweek5の成果
今回の体重の変化をみていきましょう!

なんと、1週間前の体重とから1.2kgの減量に成功しました!ありがとうございます!
ダイエット開始時 1/11→83.0kg
ダイエットweek4終了時 2/10→79.2kg
ダイエットweek5終了時 2/17→78.0kg
week4では停滞していた体重でしたが、week5で1週間で1.2kgと体重がストンと落ちました!ダイエット開始から5週間で、-5.0kgの減量です!かなりいいペースではないでしょうか。この調子で続けていきたいですね!
カロリー制限ダイエットのコツ
今回のカロリー制限ダイエットは、減量に非常に効果的な方法であったと思います。自分なりのカロリー制限のコツを3つ挙げておきます。
1.毎日の1食目にたんぱく質を食べる
2.食べたものを記録する
3.ある程度食べるものをルーティン化する
1.毎日の1食目にたんぱく質を食べる
その日の1食目にたんぱく質を食べると、食欲が抑えられます。僕は、いつも朝はブラックコーヒーで、昼くらいになったらサラダチキンを食べます。そうするとあまりお腹が空かなくて、だいたい午後6時くらいまでは平気です。サラダチキンはボリュームもあって、かつ高たんぱく・低カロリー食品なので、ぜひオススメです。
ただ、唐揚げや鳥の天ぷらなどは脂質も多く、カロリーを取りすぎてしまう場合があるので、なるべく控えた方がいいかもしれません。
食事の時間が取れないときは、ホエイプロテインもオススメです!
僕は、My Proteinさんのホエイプロテインを愛用しています!
2.食べたものを記録する
「食べたものを記録する」これが非常に重要なことで、毎食食べたものを記録しておくことです。
朝と昼に食べたものを記録しておくと、夜にはどれくらい食べられるのかを把握できます。めんどくさいと思うかもしれませんが、夜になって朝と昼に何を食べたかを思い出す方がめんどくさいです。
僕は、My Fitness Palというアプリを使っています。以前の記事で紹介していますので、ぜひチェックしてみてください。
ダイエットのカロリー制限を続けていくためのすばらしいツールです!
3.ある程度食べるものをルーティン化する
これは自分流のやり方ですが、毎日の食べるものをある程度決めて、カロリー計算をしやすくするというものです。
食事のルーティーン化をすると1日楽チンです!なぜなら、1日に何を食べるかを考えすぎなくても良いので。
特に朝食、昼食は同じものを食べ続けても飽きずにいられるのでこれからしばらくは続きそうです。
1500kcal以下を今週はほぼこのやり方で保ってきました。
みなさんも、ダイエット中は、食事をある程度決まった形にすると、カロリー計算もやりやすくなると思います!
https://hmlpi.com/dietweek5-6/2019/
以前の記事にも書きましたが、1日の朝・昼の食事を決めておいて、夜にはそのときに食べたいものを食べるとストレスなくカロリー制限ができます。
僕の場合、朝のブラックコーヒーと昼のサラダチキンがほぼルーティーンです。最初は慣れるまでに大変かもしれませんが、慣れれば楽チンになります。1週間続けることができれば、習慣化になっていくでしょう。
week5 まとめ
今回は大幅なダイエットに成功しました!1週間で-1.2kgはいいペースです!
嬉しいことに、体調も崩さずに無理なく続けてこれています。
week6もカロリー制限生活を続けていきたいと思います!week6もお楽しみに〜!
コメント