こんにちは、イケパパ です!
腹筋を割るために、日々ダイエットと筋トレに励んでおります。
エニタイムフィットネスのジムに通うようになってから、半年ちょっと経ちます。
筋トレの成果も出てきて、エニタイムに通うのが毎日楽しいです!
今回は、僕のエニタイムフィットネスジムでの服装・ファッションについてご紹介したいと思います。
僕も筋トレ初心者ですが、筋トレを始めたい方やジムでの服装が気になる方のご参考になれば幸いです!

ジムでの服装もマナーのひとつ!
ジムでの持ち物は?

僕が家からエニタイムフィットネスに持っていくものは、こちらがすべてです。
ジムに持っていくもの
・リュック
・半袖ウェア
・ハーフパンツ
・ソックス
・キャップ
・Apple Watch(アップルウォッチ)
・Air Pods(エアーポッズ)
・タオル2枚
・シャンプー&ボディウォッシュ ソープ
持ち物はすべてリュックに入れて持って行ってます。
あまり量を持っていかないので、軽くていいです。
リュックに入れていないものとして、2Lのミネラルウォーターを買って持って行っています。
サプリメントは?と思う方もいるかもしれませんが、プチ断食しているので、朝筋トレの日はホエイプロテインやBCAAを持っていきません。
午後に筋トレする場合は、ホエイプロテインやBCAAを持っていくこともあります。
ジムでのファッション

デザイン
まず、極論を言いますと、迷ったらシンプルなデザインを着ておけばOKです。
もっと言えば、「シンプルなナイキのウェアを着ろ」で間違いないです。
好みもあるかと思いますが、派手なものや柄物だと飽きてしまいます。
ジムで毎日着るものなので、飽きがこないシンプルなデザインが一番です。
僕の着ているブランドは、ナイキ(NIKE)がほとんどで、アディダス(adidas)もごくたまに着ています。
ジムでの服装
・半袖ウェア
・ハーフパンツ
・アンクルソックス
・キャップ
・シューズ
これらを身にまとって筋トレに打ち込んでいます。
ウェアの素材はポリエステルがオススメです。
汗をかいてもべたつきがなく、すっきりとトレーニングに打ち込めますよ。
また、キャップをかぶると汗が顔に落ちてくるのを防いでくれます。
あとは、キャップかぶりながら筋トレすると30%増しくらいでカッコよく見えますよね(笑)
ジムでのガジェット
ジムに持っていくガジェットは、Apple Watch(アップルウォッチ)とAir Pods(エアーポッズ)です。
Apple Watch

ジムでのトレーニング時間を計ったり、記録を残したりするのにとても役立っています。
運動後の消費カロリーも出してくれたりします。
防水なので、そのままシャワー浴びてもOKです。
朝付けたら、夜寝るまで基本つけっぱなしです。
ちなみにこのアップルウォッチもナイキとのコラボ品です。
Air Pods

Air Podsはコードレスなのが最高です。
付けているのを全く気にせずトレーニングできます。
音楽を聴いたり、You tubeを聴いたりしながら快適に筋トレしてます。
小さいのでいつも無くしがちですが、毎日ヘビーに使っています。
エアーポッズさえあれば、他のイヤホン、ヘッドホンはいらなくなりますね。Air Pods Proが買える方は、そちらがおすすめ!
ジムでのシャワー
ジムでは毎回シャワーを浴びるので、ソープとタオルは持参しています。
ALAFFIA シャンプー&ボディウォシュ
これ1本で髪も体も洗えるオールインワンの商品です。
ALAFFIAというメーカーから出ているもので、iHerbでいつも購入しています。
荷物にならないし、シャワーするときも洗うのが楽だし、気に入っています。
気になる方は、ぜひ試してみてください!
まとめ
いかがでしたでしょうか。
今回は、僕のジムでのファッションとジムに持参しているものについて紹介させていただきました。
心がけていることは「シンプルを極める」ことです。
持ち物はなるべく少なく、デザインはなるべくシンプルなものを選び続けていきたいです。
今後ジムに通う月日が長くなったり、季節によっては着るものや持ち物が変わってくるかと思いますが、そのときにはまた改めてご紹介したいと思います。
みなさんのジムの持ち物のオススメがありましたら、ぜひ教えてくださいね!
今後もシンプルファッションで、ジムでの筋トレをがんばっていきます!
コメント