こんにちは、イケパパです!
地道にダイエット継続中の新米パパです。
エニタイムフィットネスに入会し、ジムでの筋トレを開始して、早4カ月が経とうとしています。
ジムでの筋トレ開始してから、ほぼ毎日のようにジムに通って筋トレするようになりました。
「筋トレは継続することが大切」だと言われますが、なかなか継続って難しいですよね。。。
今回は筋トレが苦手だった僕が、ジムでの筋トレをほぼ毎日継続できている理由をまとめてみたいと思います!

筋トレは継続したもん勝ち!
僕がほぼ毎日ジムで筋トレが継続できる理由
いまは、ほぼ毎日ジムに通って筋トレをしています。
以前の筋トレが続かなかった僕が嘘のように筋トレにハマってしまっています。
自分なりにジムでの筋トレが継続できている理由はこちら。
1.ジムでの筋トレが楽しいと思えるようになる
2.ほどほどにやる
3.ジムに行く時間を決めて習慣化する
これらの理由で、筋トレの継続ができるようになっています。
1.ジムでの筋トレが楽しいと思えるようになる
これがジムでの筋トレを継続できている1番の理由ですが、「ジムでの筋トレが楽しい!!」と思っていることです。
毎日ジムに行きたくて行っているので、毎日の筋トレが辛いという感覚がありません。
自宅での筋トレが続かなかったのは”つまらなかったから”と言いましたが、自重トレーニングだと筋トレのバリエーションが少ないですよね。
ジムに行けば、いろいろなマシンがあってダンベルもたくさんあって有酸素運動ができるバイクやトレッドミルもあります。
いろいろなバリエーションの筋トレができるので、毎日行っても飽きずにトレーニングができます。
同じメニューをこなしても、上がる重量が増えたり、回数が増えたりするとうれしいものです。また次のレベルにトライしたくなります。
そんなサイクルを楽しめるジムは僕にとっては心地よい場所となっています。
僕が毎日ジムに行く理由は、「筋トレ楽しい!」と思っているからです。
2.ほどほどにやる
筋トレ継続できている理由の2つめは、「ほどほどにやる」ことです。
筋トレは自分を追い込む作業でもあるので、まったくきつくない筋トレをしていてもあまり意味がないかもしれません。ですが、毎日自分を追い込みすぎてばかりいると疲れます。
僕もジム入会してすぐのときは、張り切りすぎて2〜3時間以上もジムで筋トレしていたのですが、疲れすぎてその日は何も手につかなくなってしまいました。そして、次の日も全身筋肉痛で動けず、ジムにも行けませんでした。
このことから反省して、ジムでの筋トレは1日60分以上はやらないように決めました。だいたい毎回45分くらいで終わりにします。
そうしたら、毎日気分もいいし、筋トレ後もほどよい疲れで次の日もしっかりジムに行くことができます。
僕の毎日の筋トレの継続できる理由は、「ほどほどにやる」ことがちょうどよかったのです。
3.ジムに行く時間を決めて習慣化する
筋トレが継続できている理由の3つめは、「ジムに行く時間を決めて習慣化する」ことです。
僕は、毎日ジムに行く時間を決めています。
「朝」です。
僕の場合は仕事がはじまる前に早起きをして朝に筋トレを済ませて、それから仕事をするというタイムスケジュールが多いです。
朝なら誰のジャマも入ることはないですし、ジムも空いていて気楽に筋トレできます。
ジムに行く時間を決めて朝に筋トレをするという「習慣」が、筋トレを継続できる理由です。
僕も、もともと筋トレが苦手でした
「筋トレは継続が大切」と言っておきながら、僕はもともとは筋トレが苦手でした。
僕はダイエットをはじめたときに、食事制限からスタートしました。
食事制限でダイエットがある程度上手くいったので、じゃあ筋トレもやってみようと自宅で腕立てやら腹筋やらの自重トレーニングを行なっていました。
しかし、自宅での筋トレは全く続きませんでした。
原因は、つまらなかったんです。
自宅でも楽しく筋トレできれば続けられたのかと思いますが、僕の場合はすぐに飽きてしまい向いていませんでした。
筋トレは継続してこそ価値があると理解する
筋トレは継続することに価値が生まれてきます。
筋トレは1日やるだけでも爽快感があったりするので、メンタルの改善や行動力のアップには繋がります。
しかし、ダイエットの観点から言うと1日で劇的に痩せるとか、マッチョになるというわけではありません。
彫刻を削る作業のように、1日1日少しずつ体の変化が現れます。
数日続けるだけでは、期待できる体の効果は薄いと思います。
体の変化は数ヶ月、1年単位での「継続」が筋トレの効果を大きく発揮してくれます。
僕も筋トレ3ヶ月続けたら、体がだいぶ変化しました!
誰でも毎日ジムで筋トレが継続できる
筋トレ初心者は、継続こそ大切です。
1.ジムでの筋トレが楽しいと思えるようになる
2.ほどほどにやる
3.ジムに行く時間を決めて習慣化する
この3つのマインドさえ持っていれば、誰でもジムでの筋トレを継続できるはずです。
気合を入れすぎずに、楽しむことができれば誰でもジムの筋トレ継続は可能です。
まとめ
今回は、僕が僕がほぼ毎日ジムで筋トレが継続できる理由についてまとめてみました。
筋トレはつらいものではなく、楽しいものです。
「筋トレ楽しい!!」という感覚が身につけさえすれば、毎日の継続ができるようになってくると思います。
僕もこれからも筋トレを半年、1年と継続していって、マッチョな体を手に入れられるようにしたいと思います!
今回も読んでいただきありがとうございました^ ^
みなさんも筋トレ継続していきましょう!
コメント