こんにちは、イケパパ です。筋トレ大好きなパパです。
この記事を書いているのは、2020年の2月28日です。
世間はコロナウイルスの話題一色で、日本の非常事態と言えます。
政府は、
・大規模イベントの開催自粛要請
・公立小中学校の休校決定
・企業へのテレワーク要請
などなど、異例の対応を講じています。
ディズニーランドも休園を決定し、今のところ事態の収集は収まりがつかないでしょう。
コロナウイルスの影響で、しばらくジムに行くのをやめます
ジムでの筋トレを生きがいに毎日の生活を送っていましたが、しばらくジムに行くのをやめます。
千葉県市川市のスポーツジムでの感染疑いの記事
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6352234
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6352234
千葉県の市川市でもスポーツジムでのコロナウイルス感染疑いの事象が発生しました。
感染拡大を防ぐには、
・不特定多数の人が集まる場所に行かない
・不特定多数の人が共有するものを使わない
以上のことが必須です。
各スポーツクラブもそれぞれに消毒等の対策をとっていらっしゃいますが、それにも限界があります。
感染者が同じ「スポーツジム」を利用…各社の新型コロナ対策を調べてみたhttps://www.fnn.jp/posts/00050474HDK/202002261910_FNNjpeditorsroom_HDK
https://www.fnn.jp/posts/00050474HDK/202002261910_FNNjpeditorsroom_HDK
自分が通っているジムがオープンしているから大丈夫だと思うことなく、各々が、個人の判断で予防を徹底するしかありません。
ジムの休業も考えてほしい
「ジムの休業も考えてほしい」
いまの率直な意見です。
極端な言い方ですが、自分がコロナウイルスに感染すれば、一緒に住む家族にも感染する可能性大です。
自分がジムに行きたい気持ちだけで、コロナウイルスに感染してしまった場合、家族にまで…と思うと、僕は、このリスクは背負えませんのでジムには行きません。
もちろん家族だけではなく、周りの人やまったく関係のない他人にも同じことです。
集団感染を防ぐためにもジムの休業も考えてもらいたいです。
自宅でも筋トレできる

ジムに行かなくても、筋トレはできます。
自宅でやればいいですね。
自重トレーニングや、HIITや、ダンベルがあれば自宅の筋トレの幅も広がります。
僕は、以前に買ったこちらのダンベルで、筋トレに励みたいと思います。
筋トレ好きだからあえて言いますが「しばらくジムに行くのをやめましょう」
コロナウイルスの過剰とも思える対策は、現段階の拡大リスクを防ぐためのものです。
これ以上に感染が広がると、今以上の自粛、外出制限等の規制がかけられてもおかしくありません。
もし、またスポーツジムでの集団感染が起これば、ジムの閉鎖の規制やもっと長い時間の自粛にもなりかねません。
筋トレ好きなのであえて言いますが、しばらくジムに行くのをやめましょう。
コロナウイルスに感染されてしまった方々の回復を願うとともに、これ以上の拡大を防がれることを願います。
コメント